新着情報

※重要※ 賃貸住宅の新築(長期優良住宅・ZEH水準住宅)に係る事業スケジュールの延長について

2025年10月07日

本事業における「賃貸住宅の新築「長期優良住宅」又は「ZEH水準住宅」に限る)」は、
他の申請区分に比べて、交付申請の受付期間が短いことを鑑み、交付申請以降の事業スケジュールを下表の通り、延長いたします。

なお、以下の点にご注意ください。

  • 「注文住宅の新築」、「新築分譲住宅の購入」、「リフォーム」の事業スケジュールの延長はありません。
  • 「賃貸住宅の新築」であっても、既に交付申請の受付を終了している「GX志向型住宅」は、スケジュールの延長はありません。
  • 当該延長に関連する住宅省エネポータル(子育てグリーン専用ポータル)の修正は、順次行います。

≪表≫賃貸住宅の新築・事業スケジュールの延長に係る変更点

見直し前

見直し後(赤字が見直しに関する内容)

事業者登録期間

2025年12月31日まで※1

(変更なし)

事前相談の受付期間

遅くとも2025年10月31日まで

遅くとも2025年12月31日まで※2

交付申請の予約
受付期間

予算上限に達するまで
(遅くとも2025年11月14日まで)

(変更なし)

交付申請受付期間

予算上限に達するまで
(遅くとも2025年12月31日まで)

予算上限に達するまで
(遅くとも2026年2月16日まで)※3、4

交付申請の
不備訂正期限(最終)

2026年1月31日まで

2026年3月16日まで

一定以上の出来高の
工事完了の報告期間

2026年1月31日まで

2026年3月16日まで

補助金の交付時期

2026年3月末頃

または

完了報告の審査完了
(当月20日締、翌月末支払い予定)

のいずれか早い方

2026年4月末頃

または

完了報告の審査完了
(当月20日締、翌月末支払い予定)

のいずれか早い方

完了報告期間

●賃貸借契約※5を締結している場合
戸建住宅:
交付決定~2026年7月31日
共同住宅で階数※6が10以下:
交付決定~2027年4月30日
共同住宅で階数※6が11以上:
交付決定~2028年2月29日

●賃貸借契約が未締結の場合
戸建住宅:
2026年6月1日~2026年7月31日
共同住宅で階数※6が10以下:
2027年3月1日~2027年4月30日
共同住宅で階数※6が11以上:
2028年1月1日~2028年2月29日

(変更なし)

  • ※1振込口座の登録についても、2025年12月31日までに行う必要があります。
  • ※2事前相談の開始後、事務局が指定する期日までに必要書類が提出できない場合、事前相談を却下することがあります。
  • ※3期限までに、事前相談を完了している必要があります。
  • ※4提出した交付申請に不備等が含まれており、事務局が指定する不備訂正期限までに訂正が完了しない場合、
    交付申請を却下することがあります。(最終の不備訂正期限は、2026年3月16日です。)
  • ※5本ホームページ上での「子育てグリーン≪賃貸≫住宅」としての公表から少なくとも3ヶ月間は、子育て世帯または若者夫婦世帯と締結する賃貸借契約に限ります。
    この間、その他の世帯と賃貸借契約を締結した場合は、交付決定の取り消しの対象となります。
  • ※6階数とは建築物の地下を含めた階の合計のことです。(例:地下1階、地上9階の建物の階数は10)

共同事業実施規約および宣誓書の改定について

公表資料の更新について

本ホームページに掲載の交付申請の手引き・よくあるご質問・事務局指定様式等の資料は、
更新日およびNEWマークを記載しています。定期的にご確認ください。