
新着情報
※重要※新築の申請手続きに係る要件の変更について
2025年05月02日
子育てグリーン住宅支援事業(以下、本事業)における新築住宅の申請手続きに係る要件を変更しました。
以下、詳細をご確認ください。
- ※ リフォームにおける要件変更はありません。
交付申請の提出が可能となる時期の変更および工事出来高確認の運用変更について
新築における交付申請の提出は、基礎工事完了以降可とします。
一定以上の出来高の工事完了の報告については、2026年1月31日までに事業者がポータル上で行う必要があります。
以下、変更点における詳細です。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
交付申請が可能となる時期 |
一定以上の出来高の工事完了※ 以降 |
基礎工事完了 以降 |
建築士が準備する書類 |
(様式9)工事出来高確認書 |
(様式10)基礎工事完了確認書 |
一定以上の出来高の工事完了※の報告 |
交付申請時 |
交付申請時~2026年1月31日まで |
- ※ 基礎工事より後の工程の工事出来高が補助額以上であること
交付申請が可能となる時期について
交付申請は、基礎工事の完了以降に行うことができます。
これに伴い、交付申請時、(様式10)基礎工事完了確認書(建築士による確認)を提出する必要があります。
- ※ (様式9)工事出来高確認書がすでに準備されている場合においても、(様式10)基礎工事完了確認書の準備・提出が必要です。
工事出来高確認の運用変更について
2026年1月31日までに一定以上の出来高の工事を完了し、その旨を報告(完了報告の提出でも可)する必要があります。
- ※ 交付申請時、既に一定以上の出来高の工事が完了している場合は、その旨を報告をすることも可。
- ※ 子育てグリーン専用ポータル上での報告が必要です。
2026年1月31日までに報告を怠った補助事業は、交付申請を却下し、既に交付決定されている場合は、当該交付決定を取り消します。
十分にご注意ください。
交付申請の予約が可能となる時期の変更について
新築における交付申請の予約が可能となる時期について、建築着工開始を問わず、交付申請の予約に必要な書類が全て揃い次第とします。詳細は以下の通りです。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
交付申請の予約が可能となる時期 |
建築着工後 |
確認済証、工事請負契約※1等 交付申請の予約に必要な書類が全て揃い次第 |
- ※1 新築分譲住宅の購入の場合は、不動産売買契約書。ただし、条件付き交付申請の場合は不要。
なお、交付申請の予約の有効期間については、予約から3ヵ月間(または2025年12月31日のいずれか早い日)で変更ありません。
交付規程の改定および関連書類の公表について
-
関連資料ページ
- 子育てグリーン住宅支援事業補助金 交付規程を改定しました。(新旧対照表はこちら)
- 子育てグリーン住宅支援事業補助金(GX志向型住宅) 交付規程を改定しました。(新旧対照表はこちら)
-
資料ダウンロードページ
- (様式10)子育てグリーン住宅支援事業 基礎工事完了確認書を公表しました。